「ホームページの印象」と「実際」とのギャップが大きいとお客様はがっかりする
受講者さんの制作ページ一覧ページを作るためにみなさんのサイトを覗きに行きました。
初めてこうやってみなさんの作ったサイトを並べてみてびっくりしたことがあります。
みなさん同じテンプレートを使っているのですが、それぞれの事業内容や事業イメージがしっかり表現できているということです。
ホームページを作りたい!という方の満足度は「デザイン性の高さ」も求められる。
ホームページの目的は「作る」ことではなく、「人を集める」こと。
見てもらえる段階まで更新し、事業が続く限り管理し続けることです。
もちろんデザイン性の高いホームページなら満足感は高い。
しかしデザイナーや制作会社に丸投げしてしまうと修正、更新がなかなかできない。
ですからどちらを優先させるかを問われたら、私は自分で操作できる方がいいと思っています。
ということで、講座の中では「見た目」より「情報をわかりやすく見せる」ことが中心になります。
(画像加工のポイントはお伝えします)
しかし・・・・
こうして今まで作ってきた受講者さんのサイトを見ると・・・・。
皆さんご自身の事業の「らしさ」が上手に表現できていると思いませんか?
事業内容が画像と言葉でそのまま、ちゃんと伝わってくる。
アクセスしてくれたユーザーさん、サービスを受けてくれるお客様は「ホームページの印象」と「実際」のギャップのない安心感が得られているのではないでしょうか?
当然ギャップが大きいほど、クレームにもつながりかねません。