セミナー用のスライドをペライチで作ったらドえらい便利だった件
セミナー用のスライドをペライチで作ったらドえらい便利〜というお話。 とにかく作って、使ってみればわかりますが、 どんなところがよかったか箇条書きして見ました。 1枚のスライドの中に内容を抑えるという意識で作らなくていい。 […]
ホームページを担当することになりました。 引継ぎがなく、ワードプレスのことをネットで調べても、もともと機械が苦手で頭に入ってこないんです。
こんなご相談のメールをいただきました。 急な連絡で大変申し訳ございません。〇〇と申します。 リクルート用のホームページを担当することになりました。 引継ぎがなく、ワードプレスのことをネットで調べても、もともと機械が苦手で […]
ワードプレスで作るだけでは集客できないことをもっと伝えたい
私がワードプレス講座を始めて 2年が経ちました。 相変わらずのんびりやっていますが、 受講者さんは100名を超えました。 2年続けてきて思うことは ワードプレスってやはり初心者さんには難しい・・ち〜ん。 それでも一貫して […]
サーバー・ワードプレス・テーマやプラグインをスマホで例えてみた
サーバーとワードプレスとテーマとプラグイン。 ワードプレスでサイトを作る時に欠かせないものです。 どれもバージョンアップするのですが、 初めてワードプレスを始めようという方には、 ピンとこないようです。 でも最初の立ち上 […]
スマホアプリでワードプレスのブログを更新してみよう
わざわざパソコンを開いてブログを更新する時間がない! スマホで撮った写真をいちいちパソコンに移動させるのが面倒! そんな方に便利なスマホアプリを使ってワードプレスのブログを更新する方法をお伝えします。 ワードプレスのスマ […]
綺麗に作ってもらうホームページよりもっと大きな価値がある
ホームページは完成させることが目的ではありません。 ホームページは作ったらそれで完成ではありません。 お客様に見てもらってそのホームページから集客できるように運営していく目的です。 一つ一つのワードプレスの細かい設定を一 […]
ブログに「目次」をつける方法(プラグイン:Table of Contents)
今日は、この文章の下の箇所に表示されている「目次」についての解説をします。 目次ってどうやって作るの? 投稿のテキスト量が長くなってしまった時、投稿の一番上にこういう目次があったら、便利ですね。 読者さんも読みたい項目を […]
ワードプレスは自分で変更していくスキルがなければ ウェブ集客の改善はできない
ウェブ集客の基本は自分でワードプレスが触れること 私が開催しているワードプレスの制作講座は 集客用サイトを 自分で運営していくスキルを 身につける基礎となる部分です。 これから自分の事業を大きくしていきたい ウェブを使っ […]
ワードプレスでつまずくポイントの共通点
ワードプレスってすごくいい!しかし つまずいちゃった〜!という声をたくさん聞きます。 ワードプレスに関するご相談を受ける中で 初心者さんのつまずきポイントは、共通した点があります。 ワードプレス初心者さんのつまずくポイン […]
サイトの表示が遅いと思ったら、画像の軽量化をしてみよう
大きな画像を使いたいけど、なんだか表示が遅くって・・・。小さくするのも嫌だし。 そんな時はウェブデザイナーも使ってる! 簡単&綺麗に画像を軽量化できる「Tiny PNG」というウェブサービスを紹介しましょう! https […]
志鎌真奈美さんのご著書 「これならわかる!Googleアナリティクス」 をお勧めします
超!おススメ!の本を紹介します。 志鎌真奈美さんのご著書 「これならわかる!Googleアナリティクス」 今日からはじめるアクセス解析超入門! 専門知識がなくても最後まで楽に読めちゃう! グーグルアナリティクスの本です。 […]