記事の下に投稿者情報を設置できる「VK Post Author Display」をカスタム投稿タイプに表示させる方法
記事の下に投稿者情報を設置できる「VK Post Author Display」をカスタム投稿タイプに表示させる方法 自分用のメモです。 投稿者情報を 各投稿記事の下に表示できるプラグイン「VK Post Author […]
2017年10月23日 (月)19:00〜21:00 受講者限定勉強会「バックアップをとろう」
終了しました
ワードプレス講座受講者限定の勉強会です。
今回はテーマがあります。
「バックアップを取って安心・安全なサイト運営を」
チャチャっと直したい(笑)でもこれでいい。なぜなら・・・・
これからは自由に自分のサイトを修正していくスキルが必要です。
ワードプレス制作講座や講座後の勉強会を開催している目的はここにあります。
綺麗なサイト!とか簡単!とかそんなことは長いサイト運営では重要ではありません。
必要なことはお客様に選んでもらえるところまでサイトを作り上げていけるかということ。
運営者本人が自分で判断し、状況に応じて変化していく力をつけること。
全然キラキラしてない講座だけど、ウェブでやるべき基本は自分のペースでしっかりと身についていきます
ホームページ必要、ブログ書げ、あのツールは使え、これはダメ、SNSは自撮り、シェアしてタグつけ、友達増やせ、読者登録は自分から・・・・・・・・・・・・ まあ、本当に起業して「これから集客〜!」っていう人にはいろんな情報が […]
9月4日(月)19:00〜21:00 受講者限定もくもく勉強会
日程:9月4日(月)19:00〜21:00
自分の制作したサイトをもくもくと作業する会としますが、わからないことはどんどん質問してください。
ワードプレス(テーマ:Lightning)でランディングページを作る強み
ドメイン自体にある程度のサイトボリュームがあり、サイトの価値がすでにある場合、その中でランディングページを作ると検索からのアクセスを見込める可能性があります。
また、固定ページを使って制作できるので、簡単に自分で制作、更新、修正ができます。
ランディングページは、主にSNSや有料広告からの誘導であると考えると、数日出稿した後、効果が見られない場合は、修正が必要になってきます。
そんな修正や再構築を手軽にできるのも大きなメリットになります。
千葉県産業振興センターのIT専門家および、中小企業庁が運営する「ミラサポ」専門家 として登録しています
千葉県産業振興センター(チャレンジ企業支援センター)のIT専門家 ミラサポ専門家派遣事業登録専門家 として登録しています。 県内中小企業を対象に、IT専門家としてホームページ、ウェブ集客等に対してアドバイスを行っています […]
大事なホームページやブログを準備するのに、「簡単で無料だから」っていう理由だけで本当にいいの?
「簡単に作れるホームページ」系ウェブサービスは昨今たくさんあります。 Jimdo、Wix 、Ameba Ownd ・・・・。 ブログも無料ブログからWordPressなどのCMSまでいろいろ〜。 どれがいい […]
2017年6月16日 19:00 - 21:00ワードプレス講座受講者限定勉強会
日程:9月4日(月)19:00〜21:00
終了しました。
忘れてしまった操作方法の確認なども参加してどんどん質問してください。
ペライチ認定の千葉県代表サポーターになりました
千葉駅近くで「千葉コワーキングスペース201」運営しています株式会社アドプラスの佐々木亜紀です。 コワーキングスペースを運営しつつ、スペース内でウェブ制作をしつつ、一般の人や企業向けにワードプレスの制作講座をマンツーマン […]
ある日突然ウェブ担当に!ある中小企業の女性社員さんの苦悩
弊社にホームページのご相談に来られた中小企業の女性社員のお話です。 女性社員「突然、社内のウェブ担当になりました。 そして会社から、HMTL + CSSを学ぶスクールに通うように言われ2ヶ月間勉強してきました。 しかしと […]
2017年5月26日 19:00 - 21:00 ワードプレス講座受講者限定勉強会
日程:5月26日 19:00〜21:00
終了しました。
自分の制作したサイトをもくもくと作業する会としますが、わからないことはどんどん質問してください。