RSSを表示させるプラグイン
ホームページ内に他のブログなどのRSS情報を表示させる場合に便利なのが
「RSSImport」というプラグイン。
これが、結構優れもので、phpファイル内でも投稿ページや固定ページ、ウィジェットでも表示できる。
ダウンロード、詳細はこちら→http://wordpress.org/extend/plugins/rss-import/
今回私は、固定ページで利用したいのですが、なぜか、日付が表示されない。
で、また、色々調べてみました。
日付けを表示させる場合は、
プラグインのrssimport.phpの95行目ぐらいにある
$date = 0 を $date = 1に書き換えることで、表示できました。
利用される方、メモメモしといてね。
ホームページのお悩み相談室
初回のみのご相談となります
こんなことでお悩みの方へ
- その場でワードプレスの操作方法を教えてもらいたい
- ホームページは持っているけど、このままでいいのか不安
- ホームページの内容が決まらない
- とにかく急いでホームページがほしい
- 時間がなくて、ホームページに手がつけられない
- やりたいことがあるけどどう実現すればいいかわからない
- プロの意見を聞いて相談しながらホームページを作りたい
オンラインにて毎日開催!
お仕事が終わったあとでもゆっくりご相談できる夜の時間帯に開催しています。
オンライン(ZOOM)を使ってご相談者様のホームページを画面共有しながら、ご相談に応じます。
Point
1
個別対面でじっくり相談!
大阪周辺のコワーキングスペースにて対面でじっくりご相談に応じます。
Point
2
プロと一緒にその場でアドバイス!
ホームページ作りのプロがその場でホームページを診断し、修正可能の箇所をアドバイスいたします
Point
3