[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”sasaki.png” name=”佐々木”]
サーバー契約完了したら次はドメインを取得して、サーバーと紐付けていきましょう。
こちらではエックスサーバーで取得する方法です。[/speech_bubble]
ドメイン取得の方法
「追加の申し込み」をクリックすると利用規約と個人情報の取り扱いが出ます。同意するをクリックします。
「ドメインの新規取得」追加のお申し込みをクリック
希望のドメインを入れて「検索」をクリック。 利用可能のドメインであれば、空いていれば「申し込み可能!」と出ます。
「●●を申し込む」をクリックします。※もし利用できない場合は他のドメインでやり直しして取得できるドメインを探しましょう。
ドメイン名を最終確認して、間違いがなければ、「お申し込み内容の確認」をクリックします。
お申し込み[確定]をクリックします。(クリックする前に誤りがないかご確認ください)
料金のお支払い手続きに進みます。
ドメインご契約一覧の取得したドメインにチェックを入れて更新期間を選択します。
1年〜5年まで選択可能です。まずは、1年を選択します。
「お支払い方法を選択する」をクリック。
お振込み方法を選択できます。
銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済、ペイジーでも決済が可能です。
クレジットカード決済だと「カード自動引き落とし設定」ができます。
ドメイン、サーバー契約で怖いのが「料金の払い忘れ」によるデータ消失です。
「自動引き落とし設定」をお勧めします。
クレジットカード番号、有効期限を入力し「カードでのお支払い(確認)」をクリック。
カード情報を入力して、支払いを完了させます。
ドメインの設定
支払いも完了し、いよいよ取得したドメインをサーバーに設定していきましょう。
インフォパネルのトップに戻り、「サーバー」をクリックして「サーバーパネル」のログインをクリックします。
「ドメイン設定」をクリックします。
「ドメインの追加設定」を選択し、先ほど取得したドメインを入力し、「ドメインの追加」をクリックする。
設定が完了しました。
インターネットに反映されるまで、時間がかかります。(場合によっては2日くらいかかることもあります)
反映されるまでは、
「設定の反映待ちか、存在しないアドレスです。
しばらく時間を置いてから再度アクセスをお試しください」
という文章が出ます。待ちましょう。
次回はいよいよワードプレスのインストールです。